
LLRR2023 当日の様子
2023年11月18日に開催されました。 LONG
2023年ロングレッグスライダーズランは無事終了しました。
たくさんのご支援、ご参加ありがとうございました。
2023年ロングレッグスライダーズランは無事終了しました。
たくさんのご支援、ご参加ありがとうございました。
2023年ロングレッグスライダーズランは無事終了しました。
たくさんのご支援、ご参加ありがとうございました。
2023年ロングレッグスライダーズランは
無事終了しました。
たくさんのご支援、ご参加
ありがとうございました。
LLRRにかける想い
いち社会人として、バイクを通してこれら二つのことを掛け合わせた取り組みができないものかずっと考えてきました。
現在、日本の中で生きる中で、たくさんの問題や課題が山積みしています。その中で特に子供の貧困率が先進国中トップクラスだと言う現状にとても恥ずかしい思いを持っておりました。海外の募金イベントにジョインしてまいりましたが、実績を確認することが難しい海外の募金団体に送金するより前に先ず、今この日本で苦しい状況にある子供達に何か少しでも手助けできたらと思いこのイベントを企画いたしました。
バイク乗りの中から5人でも10人でもこのイベントの趣旨に賛同してくれるバイク仲間が増えていったら嬉しいです。
善意あるバイク乗りの力で数年、数十年先に当初の目的は達成できると信じています。
子供たちにより豊かな未来を!
そしてLLRR参加ライダーたちによりより良い未来を目指して皆で走りましょう!
チャリティー寄付先:認定NPO法人 神奈川子ども未来ファンド
「神奈川子ども未来ファンドは、子どもたちのために何かしたいという多くの方のお気持ちを寄付の形でお預かりし、子ども・若者を支える市民団体にその思いを助成金として届けています。そして、助成を受けた団体の成果や、活動から提起される課題などの報告を受け、寄付者や関係機関等にフィードバックを行うという、「資金と思いの循環」を通して、全ての子どもが未来に希望を持てる地域社会の実現を目指しています。 LLRRとしても神奈川子ども未来ファンド様の活動に大変共感を受けました。私たちが掲げるテーマにも合致し、今回のイベントにもご協力いただくことになりました。当日は神奈川子ども未来ファンド様のブースをLLRR事務局が作り、ご来場した皆様にも活動の内容を広く周知したいと考えております。
パレードランについて
コース
※コースは一部変更になる可能性がございます。
コンテンツ
3種のアワードをご用意させていただきました。今回のパレードランに参加する方の中から選ばれます。
LLRRはバイク乗り同士が意識を高め、互いに尊重し合うチャリティーイベントです。次世代のライダー達に良い文化を継承していきましょう。
企業各社様からご協賛いただいた物品などをチャリティー販売します。これらは全額寄付に充てさせていただきます。今回の寄付先神奈川子ども未来ファンド様のブースもございます。皆様からの寄付がどのように子どもたちに届けられるのかがより身近に感じていただけます。
協賛品ご提供企業様
■ORION ACE
■IDENTITY
■POWER AGE
■鴨居自動車学校
■INDIAN
■49ROCK-sick rock-
■RIDEZ
他多数、企業様より協賛品をご提供頂いております。
昨年も大好評だったフォトスナップ撮影を今回もやります!バイク&正装を記念に収めておきましょう!ちなみに撮影カメラマンも募集中です!
当日は「みんなの単気筒様」バイクミーティングを同時開催致します。
みんなの単気筒は「単気筒・バイク好きの輪を広げる」ことを目的としたInstagramコミュニティアカウントです。
拘りのバイク/バイクライフ紹介に加え、 #朝活ミーティング と言う名のミーティングを主催されています。
単気筒アカウントですが、気筒数縛りはありません!ただ集まっておしゃべりするだけの武骨なミーティングですが、自慢のバイクで気軽に遊びに来てください!
当日はハンバーガー、ナゲット、スパイラルポテトなどのメニューをご用意してお待ちしております。バイカーカフェとして普段から店に展示してある”モトグッチ ルマン3″も展示予定です。
インディアン正規ディーラーであるユーメディア湘南が試乗会のお手伝いをさせていただきます。また購入サポートやバイクについてのご相談などお気軽にお声がけください。
試乗会を開催します。今回3メーカーのバイクをご用意致しました。是非この機会にお越しください。
ベスパ モト・グッツィ アプリリア
私たちGK Dynamicsは、日々「人、モノ、心」の移動にまつわるデザインを行っています。 当日はオリジナルグッズやLLRRのためにデザインしたアイテムをご用意しております。
4&9(YON NINE) DINER YOKOHAMAは横浜の海岸通りにあるBAR。実は大型イベントを企画していたりオリジナルブランドを持っていたり、ダイナー以外にも様々な顔を持ちます。今回はオリジナルブランドの49ROCK MCのオリジナルアパレルを中心に展示・即売会を開催します。
神奈川県を拠点に、日本全国を販売エリアとしバイク用品量販店・バイクショップへの卸売業を展開しております。
当日は、今期最新アイテムなど多数ご用意しております。是非ブースにお立ち寄りください。
ピンストライプ専門店です。(筆とペンキでフリーハンドで描くアート) 当日は、お客様のイメージを伺って宇宙で一つのオリジナルお描きします!一緒に「自分だけ」のオリジナル作りましょう!
当日は運転免許取得の相談、ペーパードライバースクールのご案内を行っております。教習で実際に使用する車両も会場に展示します。
免許の取得を考えてる方、大型自動二輪の取得を迷われてる方!サポートさせていただきます。
LLRRを立ち上げた私たちのブランドももちろん出店いたします!LLRRのドレスコードに合ったアイテムを中心に展示いたします。ご来場者様限定の特別アイテムご用意しております。パレードランに参加しない方もお気軽にご来場ください。
ドレスコード
LLRRはチャリティーを通して、バイクのイメージ向上にも繋がればと考えております。大人で紳士な装いで一緒にパレードランをしましょう!
レザージャケットまたはテーラードジャケットの着用をお願いします。
厳密なドレスコードはございませんが、スマートなスタイルを推奨しております。
※ノーネクタイでもOK
LLRRはチャリティーイベントです。
参加者すべての人が安全で健全な運営ができるよう、下記に該当する場合入場および参加することができません。(寄付済みだった場合も含む)
本イベントの趣旨を理解、賛同されていない方
運営の妨げ、スタッフの指示に従わない方・危険な運転、助長するような行動
車検が通らない車両、暴走車両に当たるような改造を施した車両
よくある質問
はい、入場できます。入場料無料です。バイカーカフェブースや、各出店ブースなど、様々なイベントをご用意しております。是非、皆様でお越しください。
当日申し込みはできません。パレードランは事前に管轄の警察などに申請があるため台数を管理しております。また会場の駐車スペースには限りがある為、バイクで参加したい場合はぜひパレードランに申し込みしてご参加ください。事前参加申し込み期限は11月13日迄となっております。(参加多数の場合は期限前にエントリーを締め切る場合があります。)
入口ゲートでは、参加資格を確認しています。寄付完了メール後に改めてイニシャルナンバー付き参加証送信いたします。当日その参加証を印刷したものもしくはスマホの画面で確認後入場参加できます。
寄付金額は任意でお選び頂けます、しかしパレードラン参加資格は一口1000円以上からです。999円以下は寄付のみとなり、参加資格はありません。
エントリーフィーで預かった皆さんのお金は(システム利用料を除き)全額を認定NPO法人 神奈川子ども未来ファンド様にそのまま寄付致します。
紳士、淑女のチャリティーイベントです。当日はドレスコードが義務付けられています。レザージャケットまたはテーラードジャケットの着用して参加してください。昨年の様子はこちらからご覧ください。
https://llrr.yokohama/news/2/
オリジナルグッズはイベント当日とクラウドファンディングで購入可能です。クラウドファンディングと当日販売するグッズは異なります。当日販売するグッズは腕章、スマホポーチなどがございます。クラウドファンディングは専用ページをご確認ください。
グッズのご購入だけではパレードランに参加できません。必ず、メインサイトよりエントリーをしてください。エントリーするためには、1口1000円以上の寄付が必要となります。
バイクの車種や排気量、ジャンルは問いません。ただし違法改造を施している車両は入場できません。
会場参加資格は、1人に対して1口寄付が必要です。
チャリティーイベントのため頂いた参加資格、グッズの売り上げは寄付致します。そのため返金は受け付けておりません。
可能です。
お知らせ
2023年11月18日に開催されました。 LONG
ロングレッグス ライダーズラン(LLRR)は、20
主催・運営:RIDEZ株式会社